商品名
浜松市楽器博物館 フィールドワーク報告書 Vol.1
価格
525
円(税込)
商品詳細
本館は世界各地の代表的な楽器を収集し、展示などを通して皆様へ紹介してきました。また、各楽器が私たちの生活の中で実際にはどのような形で使われているのか、という逐一の情報収集すべく、開館以来国内フィールドワークを行っております。当初は静岡県北西部に残る伝統芸能の調査を行い、さらに、昨年度はその範囲を海外まで広げ、モンゴル国へ調査に赴きました。
本館におけるフィールドワークは、まだまだ途についたばかりではございますが、これまでの活動で得ました、各地の楽器とその周辺文化についての調査内容を、ここに冊子として発刊いたします。何らかの形でご利用いただけたらと存じます。
1998年10月
浜松市楽器博物館
(本誌「はじめに」より)
◆目次
国内フィールドワーク
・調査地域について
・川合の花の舞
・今田の花の舞
・西浦田楽
国外フィールドワーク
・モンゴル
◆調査実施
川合の花の舞 : 平成9年10月25日~26日、小木 香・岡 久美子・佐藤 剛
今田の花の舞 : 平成9年11月8日~9日、小木 香・岡 久美子・佐藤 剛
西 浦 田 楽 : 平成10年2月14日~15日、嶋 和彦・村瀬 正巳・岡 久美子
モ ン ゴ ル : 平成9年8月2日~9日、西岡 信雄・小木 香・佐藤 剛
◆調査協力
国内フィールドワーク
川合の花の舞 : 久保田 忠(保存会長)、桜本 専一、水上 久雄、大原 秀夫
今田の花の舞 : 竹田 恒男(保存会長)、鈴木 直一
西 浦 田 楽 : 高木 虎男(別当)
佐久間町教育委員会 森田 孔二
静岡県教育委員会 中山 正典
モンゴルフィールドワーク
井村 丕、松下 唯夫(大阪外国語大学教授)、山本 裕子(大阪外国語大学)、Jambalyn Enebish(モンゴル芸術大学教授)、Sakhee Battulga(モンゴル大学講師)、Tsrennadmidin Tsegmid(モンゴル芸術大学総長)、外務省
上記以外にも各保存会や佐久間高校、モンゴルの皆様に様々な形でご協力いただきました。厚く御礼申し上げます。
(順不同、敬称略)
※ 名称・肩書き等は発行当時のものです。
サイズ:B5
ページ数:53
平成10年(1998)年10月31日発行
編集・発行:浜松市楽器博物館
本館におけるフィールドワークは、まだまだ途についたばかりではございますが、これまでの活動で得ました、各地の楽器とその周辺文化についての調査内容を、ここに冊子として発刊いたします。何らかの形でご利用いただけたらと存じます。
1998年10月
浜松市楽器博物館
(本誌「はじめに」より)
◆目次
国内フィールドワーク
・調査地域について
・川合の花の舞
・今田の花の舞
・西浦田楽
国外フィールドワーク
・モンゴル
◆調査実施
川合の花の舞 : 平成9年10月25日~26日、小木 香・岡 久美子・佐藤 剛
今田の花の舞 : 平成9年11月8日~9日、小木 香・岡 久美子・佐藤 剛
西 浦 田 楽 : 平成10年2月14日~15日、嶋 和彦・村瀬 正巳・岡 久美子
モ ン ゴ ル : 平成9年8月2日~9日、西岡 信雄・小木 香・佐藤 剛
◆調査協力
国内フィールドワーク
川合の花の舞 : 久保田 忠(保存会長)、桜本 専一、水上 久雄、大原 秀夫
今田の花の舞 : 竹田 恒男(保存会長)、鈴木 直一
西 浦 田 楽 : 高木 虎男(別当)
佐久間町教育委員会 森田 孔二
静岡県教育委員会 中山 正典
モンゴルフィールドワーク
井村 丕、松下 唯夫(大阪外国語大学教授)、山本 裕子(大阪外国語大学)、Jambalyn Enebish(モンゴル芸術大学教授)、Sakhee Battulga(モンゴル大学講師)、Tsrennadmidin Tsegmid(モンゴル芸術大学総長)、外務省
上記以外にも各保存会や佐久間高校、モンゴルの皆様に様々な形でご協力いただきました。厚く御礼申し上げます。
(順不同、敬称略)
※ 名称・肩書き等は発行当時のものです。
サイズ:B5
ページ数:53
平成10年(1998)年10月31日発行
編集・発行:浜松市楽器博物館