12/17 野村萬斎 監修『アクトシティ 能・狂言』【能:『紅葉狩 鬼揃』 狂言:『首引』】
狂言師 野村萬斎監修による、浜松オリジナル演出の能・狂言。
大ホールに照明や映像などを駆使した非日常的空間が出現!
600年を超える歴史を持つ洗練された伝統芸能の技法と、
現代の技術が織りなす、新しい能・狂言をご堪能ください。
大ホールに照明や映像などを駆使した非日常的空間が出現!
600年を超える歴史を持つ洗練された伝統芸能の技法と、
現代の技術が織りなす、新しい能・狂言をご堪能ください。
公演日時
2023年12月17日(日)
アクトシティ浜松 大ホール
開場 14:15 開演 15:00
アクトシティ浜松 大ホール
開場 14:15 開演 15:00
チケット販売
アクトシティ浜松友の会先行発売:2023年8月6日(日)10:00~
一般発売:2023年8月20日(日)
一般発売:2023年8月20日(日)
入場料(全席指定・税込)
【完売】「野村萬斎 監修『アクトシティ 能・狂言』」
オークラアクトシティホテル浜松 チケット付きお食事プラン
「野村萬斎 監修『アクトシティ 能・狂言』」の公演チケット(S席)とオークラアクトシティホテル浜松でのお食事がセットになったお得なプランです。
■料金:14,000円
(S席チケット、お食事、消費税、サービス料込み)
■お食事:公演終了後 18:00頃~
ホテル2階 中国料理 桃花林
■公演:15:00~「野村萬斎 監修『アクトシティ 能・狂言』」
@アクトシティ浜松・大ホール
■ご予約:【完売】
〇予約センター(9:00~20:00)TEL.053-459-1450
詳細は、こちらをご覧ください。
■料金:14,000円
(S席チケット、お食事、消費税、サービス料込み)
■お食事:公演終了後 18:00頃~
ホテル2階 中国料理 桃花林
■公演:15:00~「野村萬斎 監修『アクトシティ 能・狂言』」
@アクトシティ浜松・大ホール
■ご予約:【完売】
〇予約センター(9:00~20:00)TEL.053-459-1450
詳細は、こちらをご覧ください。
あらすじ
狂言 『首引』(くびびき)
播磨国の印南野を通りかかった鎮西八郎為朝の前に鬼が現れる。娘の姫鬼に人の食い初めをさせたいという鬼に、為朝は、姫と勝負して負けたら食われようと提案する。親鬼は恥ずかしがる姫を説得して腕押し・すね押しをさせるが、豪傑無双の為朝にはかなわない。苦戦する我が子に気が気でない親鬼は、ある策を思いつき…。
源為朝は源頼朝や義経の叔父にあたり、保元の乱の活躍で高名な武将です。豪胆な英雄に対し、可憐な姫鬼を華麗かつ懸命に応援する親鬼。
人以上に子煩悩な鬼の姿に、思わず顔がほころびます。さて、この勝負の行方は?
源為朝は源頼朝や義経の叔父にあたり、保元の乱の活躍で高名な武将です。豪胆な英雄に対し、可憐な姫鬼を華麗かつ懸命に応援する親鬼。
人以上に子煩悩な鬼の姿に、思わず顔がほころびます。さて、この勝負の行方は?
能 『紅葉狩 鬼揃』(もみじがり おにぞろえ)
信濃の国(長野県)、戸隠山で紅葉狩を楽しむ女達(前シテ・前ツレ・アイ)に出会った平維茂一行(ワキ・ワキツレ)は、酒宴に招かれ、美しい舞と酒に寝入ってしまう。すると維茂の夢の中に男山八幡宮の末社の神(アイ)が現れ、女達の本性を明かし、退治するようにと神剣とともにお告げを授ける。やがてにわかに空が掻き曇り、雷鳴のとどろく中正体を現した鬼女達(後シテ・後ツレ)は維茂に襲い掛かるが、神剣を振るう維茂に切り伏せられるのだった。
武勇で知られる平維茂と鬼女の戦いを描く、一大スペクタクル能です。今回は「鬼揃」の小書(特殊演出)により鬼女が大勢となり、前場の酒宴の舞や、正体を現す場面などがさらに華やかになります。
武勇で知られる平維茂と鬼女の戦いを描く、一大スペクタクル能です。今回は「鬼揃」の小書(特殊演出)により鬼女が大勢となり、前場の酒宴の舞や、正体を現す場面などがさらに華やかになります。
プロフィール
野村 萬斎
狂言師。1966年生まれ。祖父・故六世野村万蔵及び父・野村万作に師事。重要無形文化財総合指定者。3歳で初舞台。東京芸術大学音楽学部卒業。「狂言ござる乃座」主宰。国内外で多数の狂言・能公演に参加、普及に貢献する一方、現代劇や映画・テレビドラマの主演、古典の技法を駆使した作品の演出など幅広く活躍。現代に生きる狂言師として、あらゆる活動を通し狂言の在り方を問うている。94年に文化庁芸術家在外研修制度により渡英。著書に『萬斎でござる』『MANSAI◎解体新書』(朝日新聞出版)、『狂言サイボーグ』(日本経済新聞社/文春文庫)等がある。
観世 喜正
観世流能楽師シテ方。1970年生まれ。慶応大学法学部卒業。父・観世喜之に師事。東京を中心に、全国の公演、海外公演に多数出演。普及活動や講演も多く行う。また謡曲のCD化、能公演のDVD作成など能楽教材のソフト化にも積極的に取り組み、札幌から長崎まで国内十数か所で指導に当たる。2000年より始めた「のうのう講座」は、解説のみならず体験教室、異種共演など多角的アプローチで能と日本文化の紹介・普及に取り組む。著書に「演目別に見る能装束」(淡交社)など
主 催
後 援
遠江能楽の会
お問い合わせ
電話:053-451-1114