【随時更新】令和7年度事業のご紹介
アクトシティ浜松 来年度の主催・共催事業
みなさまのご来場を心よりお待ちしております! |
令和7年/2025年度、浜松市文化振興財団がアクトシティ浜松で開催する主催・共催事業のご案内です。公演情報は当財団のホームページをはじめ、SNSなどでも発信してまいりますのでぜひご覧ください。みなさまのご来場を、心よりお待ちしております。
◇アクトシティ浜松で開催されるイベント全般
【アクトシティ浜松イベントカレンダー】をご確認ください。
◇アクトシティ浜松以外も含めたイベント全般
【はまかるイベントカレンダー】をご確認ください。
◇アクトシティ浜松で開催されるイベント全般
【アクトシティ浜松イベントカレンダー】をご確認ください。
◇アクトシティ浜松以外も含めたイベント全般
【はまかるイベントカレンダー】をご確認ください。
アクトシティ浜松《主催・共催イベント》 2025年度 Line up |
公演日 会場 | 公演名 |
2025年 5月10日(土) 中ホール |
The Road to 2027 プロジェクト in 浜松 仲道郁代 ピアノ・リサイタル Vol.11「高雅な踊り」 |
2025年 5月25日(日) 音楽工房ホール |
アクト・ニューアーティスト・シリーズ2025 No.148 西田 翔(チェロ) |
2025年 6月9日(月) 中ホール |
アクト・プレミアム・シリーズ2025 Vol.39 樫本大進(ヴァイオリン)&アレッシオ・バックス(ピアノ) |
2025年 6月19日(木) 紀尾井ホール(東京) |
第12回浜松国際ピアノコンクール 入賞者披露演奏会 東京公演 |
2025年 6月29日(日) 大ホール |
ディズニー・オン・クラシック夢とまほうの贈りもの2025 |
2025年 6月29日(日) 音楽工房ホール |
アクト・ニューアーティスト・シリーズ2025 No.149 堀内心優彩(フルート) |
2025年 7月26日(土) 中ホール |
第19回 浜松いわた信用金庫 夢に追いかぜコンサート in 浜松 ~浜松ピアノコンクール優勝者と巡ろう、世界の名曲の旅~ |
2025年 9月22日(月) 大ホール |
マリン・オルソップ指揮 ポーランド国立放送交響楽団 角野隼斗(ピアノ) |
2025年 9月28日(日) 中ホール |
アクト・プレミアム・シリーズ2025 Vol.40 ジャン・チャクムル(ピアノ) |
2025年 10月16日(木) 中ホール |
アクト・プレミアム・シリーズ2025 Vol.41 セバスチャン・ジャコー(フルート)&吉野直子(ハープ) |
2025年 10月19日(日) 中ホール |
The Road to 2027 プロジェクト in 浜松 仲道郁代 ピアノ・リサイタル Vol.12「ラヴェルの狂気」 |
2025年 10月26日(日) 中ホール |
加藤登紀子 60周年アニバーサリー・コンサート 2025 for peace 80億の祈り |
2025年 11月15日(土) 中ホール |
ジブリの思い出がいっぱい オーケストラによるドリームコンサート |
2025年 12月14日(土) 大ホール |
ウクライナ国立バレエ |
2025年 12月21日(日) 中ホール |
手嶌 葵コンサート |
2026年 1月12日(月・祝) 中ホール |
アクト・ニューアーティスト・シリーズ2025 【第150回記念特別版】No.150 鈴木愛美(ピアノ、第12回浜松国際ピアノコンクール第1位) |
2026年 3月18日(水) 中ホール |
アクト・プレミアム・シリーズ2025 Vol.42 ペーテル・ヤブロンスキー(ピアノ) |
※2025年2月1日時点での情報です。情報は随時更新いたします。
主な主催事業のご紹介
アクト・プレミアム・シリーズ2025 |
Vol.36 ヒラリー・ハーン&アンドレアス・ヘフリガー(2024.5.14)より
通年でお贈りしているプレミアムなコンサート・シリーズです。世界の第一線で活躍している豪華な名演奏家たちを浜松にお招きする、なんとも贅沢な企画!最上の響きをもつアクトシティ浜松・中ホールで、浜松にいながらにして世界レベルの音楽をご堪能いただけます。
【2025年度はこの4本をお届け!】
6月9日(月) Vol.39
樫本大進(ヴァイオリン)&アレッシオ・バックス(ピアノ)
9月28日(日) Vol.40
ジャン・チャクムル(ピアノ)
10月16日(木) Vol.41
セバスチャン・ジャコー(フルート)&吉野直子(ハープ)
2026年3月18日(水) Vol.42
ペーテル・ヤブロンスキー(ピアノ)
【2025年度はこの4本をお届け!】
6月9日(月) Vol.39
樫本大進(ヴァイオリン)&アレッシオ・バックス(ピアノ)
9月28日(日) Vol.40
ジャン・チャクムル(ピアノ)
10月16日(木) Vol.41
セバスチャン・ジャコー(フルート)&吉野直子(ハープ)
2026年3月18日(水) Vol.42
ペーテル・ヤブロンスキー(ピアノ)
アクト・ニューアーティスト・シリーズ2025 |
Vol.34 大谷恵理架(2024.8.24)より
今後の活躍が期待される注目の若手アーティストを厳選してご紹介!会場の「音楽工房ホール」では、迫力ある演奏が間近で聞けるのも嬉しいポイント。終演後のアフタートークではアーティストの意外な一面も!?浜松でしか味わえないオリジナルのコンサートです。
【2025年はこの3本をお届け!】
5月25日(日) No.148 西田 翔(チェロ)
6月29日(日) No.149 堀内心優彩(フルート)
2026年1月12日(月・祝)【第150回記念特別版】
No.150 鈴木愛美(ピアノ、第12回浜松国際ピアノコンクール第1位)
※この公演のみアクトシティ浜松・中ホールにて開催
★「アクト・ニューアーティスト・シリーズ」の詳細はこちら★
【2025年はこの3本をお届け!】
5月25日(日) No.148 西田 翔(チェロ)
6月29日(日) No.149 堀内心優彩(フルート)
2026年1月12日(月・祝)【第150回記念特別版】
No.150 鈴木愛美(ピアノ、第12回浜松国際ピアノコンクール第1位)
※この公演のみアクトシティ浜松・中ホールにて開催
★「アクト・ニューアーティスト・シリーズ」の詳細はこちら★
The Road to 2027 プロジェクト in 浜松 仲道郁代 ピアノ・リサイタル |
仲道郁代 ピアノ・リサイタル Vol.9「夢は何処へ」(2024.5.11)より
日本を代表するピアニスト・仲道郁代がベートーヴェン没後200年と自身の演奏活動40周年が重なる2027年に向けて企画した、10年に及ぶ壮大なコンサートシリーズ。ベートーヴェンを核とした「春のシリーズ」と、ピアニズムの新境地に挑む「秋のシリーズ」で展開されます。偉大な作曲家の哲学、苦悩、人生観など、作品に長年向き合ってきた仲道ならではの説得力のある演奏と言葉による読み解きは、観客を深い作品理解へ誘います。
【The Road to 2027 プロジェクト in 浜松 2025年ラインナップ】
[春]2025年5月10日(土) 仲道郁代 ピアノ・リサイタル Vol.11「高雅な踊り」
[秋]2025年10月19日(日) 仲道郁代 ピアノ・リサイタル Vol.12「ラヴェルの狂気」
★仲道郁代 ピアノ・リサイタル Vol.11「高雅な踊り」の詳細はこちら★
【The Road to 2027 プロジェクト in 浜松 2025年ラインナップ】
[春]2025年5月10日(土) 仲道郁代 ピアノ・リサイタル Vol.11「高雅な踊り」
[秋]2025年10月19日(日) 仲道郁代 ピアノ・リサイタル Vol.12「ラヴェルの狂気」
★仲道郁代 ピアノ・リサイタル Vol.11「高雅な踊り」の詳細はこちら★