2月20日(木)午前の部 50枚、午後の部 100枚を当日券として販売いたします。
チケットの取り置きはできませんので、
直接アクトシティ浜松大ホールクローク(地下1階)までお越しください。
規定枚数をもって終売となりますので、予めご了承ください。
(チケット販売時間:午前の部 9:30~11:00頃、午後の部 12:30~14:00頃)
■お問い合わせ
(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
TEL 053-451-1150
トップページ>> インフォメーション >> ライブ・コンサート
2月20日(木)午前の部 50枚、午後の部 100枚を当日券として販売いたします。
チケットの取り置きはできませんので、
直接アクトシティ浜松大ホールクローク(地下1階)までお越しください。
規定枚数をもって終売となりますので、予めご了承ください。
(チケット販売時間:午前の部 9:30~11:00頃、午後の部 12:30~14:00頃)
■お問い合わせ
(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
TEL 053-451-1150
2月19日(水)午前の部 50枚、午後の部 50枚を当日券として販売いたします。
チケットの取り置きはできませんので、
直接アクトシティ浜松大ホールクローク(地下1階)までお越しください。
規定枚数をもって終売となりますので、予めご了承ください。
(チケット販売時間:午前の部 9:30~11:00頃、午後の部 12:30~14:00頃)
2月20日(木)公演の当日券情報は、2月19日17:00頃にお知らせいたします。
■お問い合わせ
(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
TEL 053-451-1150
10月14日(月祝)、JR浜松駅北口広場キタラにて、
プロムナードコンサートを開催いたしました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
今回は、浜北北部中学校、富塚中学校、
サザン★クロスの3団体が
ご出演くださいました。
(浜松市立浜北北部中学校)
最初は、浜北北部中学校のみなさんです!
《 美中の美 》の軽快なマーチから始まり、
《 ロンドンデリーの歌 》ではしっとりと
した雰囲気で、トランペットやフルートの
優しいメロディーが印象的でした。
Little Gree Monsterの《 世界はあなたに
笑いかけている》では、観客の皆さんの
手拍子で会場が盛り上がりました。
(浜松市立富塚中学校)
次は、富塚中学校のみなさんです!
今年の全日本吹奏楽コンクール課題曲である
《 勇気の旗を掲げて 》の華やかで明るい
メロディーから始まり、吹奏楽で定番である、
フィンガー5の《 学園天国 》では、
振り付けを入れながらノリノリで演奏して
いただき、世代を問わず観客の皆さんも
楽しく聴いていました。
Mrs. GREEN APPLE メドレーの
《 僕のこと 》では、ユーフォニアムソロの
柔らかく優しいメロディーが印象的でした。
(サザン★クロス)
最後は、サザン★クロスのみなさんです!
《 勝手にしやがれ 》のトランペットの
力強いメロディーから始まり、
ドラマ「ひとつ屋根の下」の主題歌
として有名な《 サボテンの花 》では、
優しいメロディーで和やかな雰囲気でした。
ピンク・レディーのメドレーでは、
観客の皆さんが手拍子や合いの手を
入れたり、体でリズムを取りながら、
中高年の方を中心に楽しんで聴いて
いました。
みなさん素晴らしい演奏をありがとうございました。
今回をもちまして、2024年度プロムナードコンサート
JR浜松駅北口広場「キタラ」での開催分は全て
終了いたしました。ご来場いただきました皆様、
ありがとうございました。
次回は、11月2日(土) 14:00 から
なゆた浜北 駅前広場にて開催いたします。
17時頃にイルミネーション点灯式もあります。
当日はライブ配信も実施しておりますので、
あわせてお楽しみください。
プロムナードコンサートの年間のスケジュールは、
こちら をご覧ください。
■お問い合わせ
公益財団法人浜松市文化振興財団 文化事業課
電話:053-451-1151
10月19日(土)、JR浜松駅北口広場キタラにて、
プロムナードコンサートを開催いたしました。
お足元の悪いなか、ご来場いただきました皆様、
ありがとうございました。
今回は、ファンファーレ、浜名高校OBOG吹奏楽団、
の2団体がご出演くださいました。
※3団体目に出演を予定していた浜松シティブラスは
出演前に雨脚が強くなったため出演中止となりました
(ファンファーレ)
最初は、ファンファーレのみなさんです!
開演前から雨がポツポツと降っていましたが、
せっかく来ていただいている観客の皆さんのためにと
雨が降っている中、最後まで演奏してくださいました。
映画「ラ・ラ・ランド」の《 Another Day of Sun 》や
《 2023年のポップスメドレー 》《 いきものがかり
コレクション 》など、どこかで聞いたことのある曲
ばかりで、老若男女問わず楽しめる演奏でした。
(浜名高校OBOG吹奏楽団)
最後は、浜名高校OBOG吹奏楽団のみなさんです!
昨年発足された浜名高校OBOG吹奏楽団は2020年度
卒業生を中心に、2005~2022年度卒業生までの
幅広い世代の方々が本日参加されていました。
《 ホール・ニュー・ワールド 》や《 糸 》では
しっとりと聴かせ、《 オブラディ・オブラダ 》や
《 情熱大陸コレクション 》では観客の皆さんも
ノリノリで手拍子しながら楽しく聴くことができました。
また今回が単独での初めての演奏会ということもあり、
気合の入った演奏でした。
みなさん素晴らしい演奏をありがとうございました。
次回は、10月20日(日) 14:00 から開催いたします。
当日はライブ配信も実施しておりますので、
あわせてお楽しみください。
プロムナードコンサートの年間のスケジュールは、
こちら をご覧ください。
■お問い合わせ
公益財団法人浜松市文化振興財団 文化事業課
電話:053-451-1151
10月14日(月祝)、JR浜松駅北口広場キタラにて、
プロムナードコンサートを開催いたしました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
今回は、東部中学校、北浜東部中学校、
丸塚中学校、浜松湖北高等学校の4団体が
ご出演くださいました。
(浜松市立東部中学校)
最初は、東部中学校のみなさんです!
米津玄師の《 地球儀 》で演奏がスタートし、
本日のトップバッターを務めてくれました。
《 楽器紹介のためのスタジオジブリ曲集 》、
《 崖の上のポニョ 》など、ジブリの世界を演出し、
ソロパートあり、踊りありと観客の皆さんを
楽しませてくださいました。
東部中の十八番の《 ウルトラソウル 》では、
会場が一体となって盛り上がりました。
(浜松市立北浜東部中学校)
次は、北浜東部中学校のみなさんです!
最初の《ステップ・バイ・ステップ》では
外にいるのを忘れさせてくれるような穏やかな曲で、
全員の息のあった音色を響かせていました。
《Cuando Vuelva A Tulabo》では、ボサノバ風の
リズムとノリの良いメロディーで、観客の皆さんも
ノリノリに楽しんでいました。
(浜松市立丸塚中学校)
次は、丸塚中学校のみなさんです!
《 おジャ魔女カーニバル‼ 》から始まり、
《 学園天国 》では手拍子や掛け声などもあり、
観客の皆さんと一体となって楽しめました。
最後には、吹奏楽の定番曲である《 宝島 》で
会場を盛り上げてくださいました。
(浜松湖北高等学校)
最後は、浜松湖北高等学校のみなさんです!
オープニングにふさわしい《 Summon the Dragon 》
でスタートし、重厚な音色を披露していただきました。
途中にはジャズの《 Moment's Notice 》を演奏していた
だき、サックスやトロンボーンのソロは圧巻でした。
《 A Few Good Men 》の曲で、ステージの最後を
飾っていただきました。
みなさん素晴らしい演奏をありがとうございました。
次回は、10月19日(土) 14:00 から開催いたします。
当日はライブ配信も実施しておりますので、
あわせてお楽しみください。
プロムナードコンサートの年間のスケジュールは、
こちら をご覧ください。
■お問い合わせ
公益財団法人浜松市文化振興財団 文化事業課
電話:053-451-1151
9月29日(日)、JR浜松駅北口広場キタラにて、
まちなかにぎわいコンサートを開催いたしました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
今回の「まちなかにぎわいコンサート」は、
市内大学アカペラサークル・ゴスペルサークル
による演奏で、静岡大学アカペラサークルAal-Lied、
静岡文化芸術大学ゴスペルサークルごす の中から、
アールグレイ、戯画、mellowdy、3.5mP、
BCC、Mini Disc、sonia、月光
の8団体がご出演くださいました。
また、最後にはゴスペルサークルごすの
メンバーでゴスペル歌唱を披露して
いただきました。
みなさん素晴らしい演奏をありがとうございました。
今回をもちまして、
2024年度「まちなかにぎわいコンサート」は
全て終了いたしました。
ご来場いただきました皆様、
誠にありがとうございました。
まちなかコンサートの年間のスケジュールは、
こちら をご覧ください。
■お問い合わせ
公益財団法人浜松市文化振興財団 文化事業課
電話:053-451-1151
9月21日(土)、JR浜松駅北口広場キタラにて、
プロムナードコンサートを開催いたしました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
今回は、浜松湖東高等学校、浜松西高等学校・中等部、
江南中学校&浜松江之島高等学校
の3団体がご出演くださいました。
最初は、浜松湖東高等学校のみなさんです!
ちびまる子ちゃんでおなじみの《おどるポンポコリン》で演奏がスタートしました。
ディズニーの《プリンセス・メドレー》や
《松田聖子コレクション》など、
世代を問わず楽しめる曲を美しい音色で届けてくださいました。
湖東高校のテーマソングである《風になりたい》は、
さわやかに披露してくださいました!
次は、浜松西高等学校・中等部のみなさんです!
合唱曲でおなじみの《瑠璃色の地球》は、
演奏にのせて歌詞が届けられ、感動的なステージでした。
《LOVE ROCKETS》や《第ゼロ感》では、
刻むリズムと各楽器の見せ場が印象的で、
聞いている人の気分を高めていました!
最後には、吹奏楽の定番《宝島》を披露し、
会場をさらに盛り上げてくださいました。
最後は、江南中学校&江之島高等学校のみなさんです!
《情熱大陸コレクション》では、静かなメロディーから
情熱大陸の有名なテーマへ迫力ある演奏を披露してくださいました。
《ディープ・パープル・メドレー》では、
ロックなリズムとノリでかっこよく演奏し、
コンサートを盛り上げてくださいました。
みなさん素晴らしい演奏をありがとうございました。
次回は、9月28日(土) 15:00 から開催いたします。
当日はライブ配信も実施しておりますので、
あわせてお楽しみください。
プロムナードコンサートの年間のスケジュールは、
こちら をご覧ください。
■お問い合わせ
公益財団法人浜松市文化振興財団 文化事業課
電話:053-451-1151
9月7日(土)、JR浜松駅北口広場キタラにて、
プロムナードコンサートを開催いたしました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
今回は、与進中学校、浜松北高等学校、
浜松開誠館中学校・高等学校
の3団体がご出演くださいました。
最初は、与進中学校のみなさんです!
《コンサートマーチ「風薫る五月に」》や
《SEKAI NO OWARIメドレー》など、
美しいハーモニーを響かせて演奏してくださいました!
耳に残るメロディーの数々をポップに演奏し、
観客を楽しませてくれました。
最後に演奏した《燃える闘魂》では、
「3、2、1、ダァー!」の掛け声で元気に会場を盛り上げてくださいました。
次は、浜松北高等学校のみなさんです!
《炎と森のカーニバル》や《陽はまた昇るから》、
《青のすみか》などを楽しく演奏してくださいました。
曲中のユーフォニウムやトロンボーンのソロは、
美しい音色でメロディーを奏でていました。
《セレブレーション》では、ステージの最後を
踊りやノリノリの演出で盛り上げてくださいました。
最後は、浜松開誠館中学校・高等学校のみなさんです!
《ファンタズミック》で演奏がスタートし、
開誠館の音色を会場に響かせていました!
《いのちの歌》や《DEEP PURPLE MEDLEY》など
多様なジャンルの曲を演奏し、
豊かな表現力で楽しませてくれました。
会場では、大きな拍手につつまれていました!
みなさん素晴らしい演奏をありがとうございました。
次回は、9月14日(土) 16:00 から開催いたします。
当日はライブ配信も実施しておりますので、
あわせてお楽しみください。
プロムナードコンサートの年間のスケジュールは、
こちら をご覧ください。
■お問い合わせ
公益財団法人浜松市文化振興財団 文化事業課
電話:053-451-1151
7月21日 (日) 、浜松市ギャラリーモール「ソラモ」にて、
「街かどコンサート」を開催いたしました。
今回の「街かどコンサート」は市内合唱団体による演奏会
で、OESTE&Felice、ムジカモルニ、浜松唱歌と童謡を
愛する会、浜松江之島高校合唱部、男声合唱団オーロラ
の計5団体が
美しい歌声とハーモニーがソラモ全体に響いていました。
出演してくださった皆様、ありがとうございました。
8月31日(土)18:00 から 「ソラモ」にて
プロムナードコンサート40周年記念企画として
「ナイトプロムナードコンサート」を開催
いたします。屋台の出店も予定しており、
夜の開催ということで、普段とは違う雰囲気の
コンサートとなりますので、是非お越しください!
プロムナードコンサートの年間のスケジュールは、
こちら をご覧ください。
■お問い合わせ
公益財団法人浜松市文化振興財団 文化事業課
電話:053-451-1151
7月6日(土)、JR浜松駅北口広場キタラにて、
プロムナードコンサートを開催いたしました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
今回は、中郡中学校&笠井中学校、
浜商OBOG吹奏楽団、引佐吹奏楽団
の3団体がご出演くださいました。
最初は、中郡中学校&笠井中学校のみなさんです!
《 アイドル 》と《 怪獣の花唄 》では、
1年生がダンスをしたり、2,3年生が
振り付けを入れながら演奏をしたりして、
見ていて楽しくなるパフォーマンスでした。
《 お祭りマンボ 》では、全員が法被を
着ながらのパフォーマンスで、
お祭りのように「わっしょい」と
連呼しながら踊る姿が印象的でした。
次は、浜商OBOG吹奏楽団のみなさんです!
トランペットをはじめとする金管楽器多めの
編成で、《 八木節 》では、トランペットの
力強いソロが印象的でした。
《 浜商野球応援メドレー 》では、
浜商応援団OBOGの応援に乗せて、
パワフルな応援歌を披露していただき、
元気が出るパフォーマンスでした。
《 星条旗よ永遠なれ 》は、全体的に
キレのある演奏でした。フルートとピッコロの
ソリは息がピッタリ合っていて、聴いていて
心地よかったです。
最後は、引佐吹奏楽団のみなさんです!
《 サザンオールスターズコレクション》
では、しっとりした曲調の曲が多く、
観客の皆さんも、どこか懐かしい気持ちを
感じている様子でした。
《 日本の四季(夏) 》は、日本の夏に
関する曲を集めたメドレーで、
夏の曲でありながらもどこか涼しさを
感じるようなメロディーでした。
《 東京ブギウギ 》では、
ブギのリズムに乗りながらノリノリで
演奏していただき、観客の皆さんも
手拍子をしながら楽しんでいました。
みなさん素晴らしい演奏をありがとうございました。
次回は、7月13日(土) 17:00 から開催いたします。
当日はライブ配信も実施しておりますので、
あわせてお楽しみください。
プロムナードコンサートの年間のスケジュールは、
こちら をご覧ください。
■お問い合わせ
公益財団法人浜松市文化振興財団 文化事業課
電話:053-451-1151
コンテンツ インフォメーションカテゴリー
最新インフォメーション
月別インフォメーション