はまかるNEO(財団法人浜松市文化振興財団 Hamamatsu Cultural Foundation)


インフォメーション Information

トップページ >> インフォメーション >> 【レポート】6月8日(土) プロムナードコンサート

【レポート】6月8日(土) プロムナードコンサート

2024年6月11日

6月8日(土)、JR浜松駅北口広場キタラにて、

プロムナードコンサートを開催いたしました。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

今回は、佐久間吹奏楽クラブ、天方吹奏楽団、

浜松交響吹奏楽団の3団体がご出演くださいました。




①佐久間吹奏楽クラブ.JPG
(佐久間吹奏楽クラブ)


最初は、佐久間吹奏楽クラブのみなさんです!


《 浪漫飛行 》は、約30年前の結成当初に

最初に練習した思い出の曲だそうで、

気持ちのこもった演奏でした。

《 冬の演歌コレクション 》では、

冬をテーマにした演歌である、

「越冬つばめ」、「雪國」、「北酒場」、

「津軽海峡・冬景色」の4曲のメドレーを

披露していただき、お年寄りの方々を中心に、

喜んで聴いていました。





②天方吹奏楽団.JPG
(天方吹奏楽団)


次は、天方吹奏楽団のみなさんです!

《 ラデツキー行進曲 》は、

キレがあって聴きやすく、観客の皆さんも

手拍子をして楽しんでいました。

《 この女こそは 》は、しっとりとした

メロディーで、アルトサックスのソロは、

装飾音符やビブラートの効いた素晴らしい

演奏でした。





③浜松交響吹奏楽団.JPG
(浜松交響吹奏楽団)


最後は、浜松交響吹奏楽団のみなさんです!

《 プロローグ・ワン 》は、

コンサートの1曲目に演奏するために

作られた曲ですが、B♭チューニングの

音を伸ばし続け、そのまま曲が始まる

という斬新な構成で、観客の皆さんも

驚いていました。

《 行進曲「勇気の旗を掲げて」 》は

今年の全日本吹奏楽コンクールの課題曲

であり、フルートの可愛らしいトリルと、

金管楽器の勇ましくキレのあるメロディーが

印象的でした。その上手な演奏に、声援を上げる

観客の方もいて盛り上がりました。




みなさん素晴らしい演奏をありがとうございました。


次回は、6月15日(土) 16:00 から開催いたします。

当日はライブ配信も実施しておりますので、

あわせてお楽しみください。

プロムナードコンサートの年間のスケジュールは、

こちら をご覧ください。


■お問い合わせ
 公益財団法人浜松市文化振興財団 文化事業課 
 電話:053-451-1151


ページのトップへ
公益財団法人 浜松文化振興財団 〒430-7790 静岡県浜松市中央区板屋町111-1

Powered by Ultraworks