財団法人浜松市文化振興財団 Hamamatsu Cultural Foundation


宮川彬良&ACT CITY POPS Orchestra

アクトシティ浜松の市民参加型自主企画の目玉として
父 宮川 泰氏を音楽監督・指揮に招き結成されたACT CITY POPS Orchestra。
アクトシティ浜松の開館15周年を記念し音楽監督・指揮に宮川彬良氏を迎え
市民選抜によるスペシャルオーケストラを再結成いたしました。

演奏予定曲目

出演者紹介

宮川彬良

宮川彬良

作曲家・舞台音楽家。
東京藝術大学在学中より劇団四季、東京ディズニーランドなどのショーの音楽を担当。その後数々のミュージカルなどを手掛け、舞台音楽家としての地位 を確立。
代表作「身毒丸」「シャンポーの森で眠る」「ミラクル」「ハムレット」「マクベス」「家なき子」「血の起源」「星の王子様」「ルビチ」「ザ・ヒットパレード」 など。 96年「身毒丸」で第4回読売演劇大賞・優秀スタッフ賞を受賞、00年「ミラクル」で東京都演劇フェスティバルにて優秀賞を受賞。
05年「ハムレット」(再演)で、第12回読売演劇大賞・優秀スタッフ賞 を受賞。
04年には、松平健のショーで歌われていた「マツケンサンバII」が大ブレイク、舞台音楽からヒット曲を送り出した。
一方、演奏活動もめざましい。95年より大阪フィル・ポップス・コンサートの音楽監督・常任指揮者、98年より「宮川彬良&アンサンブル・ベガ」音楽監督を努める。
サックス奏者・平原まこととのデュオ「”アキラさん”と”まこと君”〜二人のオーケストラ〜」、大阪市音楽団との共演による吹奏楽ショー「宮川彬良&大阪市音楽Dahhhhn!」などを中心に、日本全国でコンサートを行っている。
09年より、自身が長年あたため続けてきた企画「コンチェルタンテII〜宮川彬良VS新日本フィルハーモニー交響楽団」を立ち上げ、全く新しいタイプのオーケストラコンサートを展開し、好評を得ている。
03年からNHK教育テレビ「クインテット」、09年からNHK-BS2「どれみふぁワンダーランド」の音楽を 担当、自身も出演中。

ACT CITY POPS Orchestra ACT CITY Junior Wind Orchestra ACT CITY Junior Choir
アクトシティ浜松の市民参加型自主企画の 目玉として、故宮川 泰氏を音楽監督・指揮に 招き結成される。
過去3回のコンサートを催し、好評を博す。 2005年の公演は、宮川親子の『最後の共演』となり各方面で話題となった。
今回新たにメンバーを公募し、 スペシャルオーケストラを結成した。
吹奏楽の盛んな浜松の特色を出す為に、2008年の『宮川彬良&大阪市音楽団』で結成された、天竜・浜北地区合同バンドを中心とし、さらに旧浜松市内の中学生・高校生で選抜されたメンバーを 加え特別編成を結成する。
数多くの吹奏楽曲を持つ、宮川彬良氏指導のもと、青少年の音楽技術向上を目指す。
浜松市が21世紀の”音楽のまちづくり”の担い手を育成するため、平成6年に設立したジュニアクワイア浜松が出演。現在は、小3から高2まで92人が在団している。年2回の定例演奏会や依頼演奏の他、本年度は、5月に浜松市と札幌市の「音楽文化年交流宣言」の調印を受け、11月に「さっぽろスクール音楽祭」に出演した。

ゲストプレイヤー

コンサートマスター : 辻井淳 ホルン : 池田重一 トランペット : エリック宮城 トロンボーン : フレッド・シモンズ
  サックス : 織田浩司 トークボックス : 植田薫  

ページのトップへ
財団法人 浜松文化振興財団 〒430-7790 静岡県浜松市中区板屋町111-1